
JAKA 協働ロボット Zuシリーズ
「ロボットにより人間の両手を自由にする」革新的な協働ロボットをご紹介。 JAKA協働ロボットは従来の協働ロボットと比較し低コストでの導入が可能です。 さらにMTBF(故障平均時間)50000時間 5.7年相当で業界唯一の認証を取得しております。 特徴 JAKAの協働ロボットと他のロボットとの最も顕著…
- ロボットの種類・特徴
- 現場改善
- 最新情報
今回はダイヘン社製ハンドリングロボット FD-V25をご紹介致します。
こちらの商品の大きな特徴は、業界最高レベルの動作速度、可搬質量。従来品から25%UPの25Kgを実現しているのです。
また信号ケーブル、エアホースを内蔵しており、ハンドや溶接冶具をはじめとして様々な先端ツールに対応可能です。
また、IP64相当の防塵・防滴機能を搭載しておりタフな現場にも対応できることも大きな特徴です。
こちらのハンドリングロボット「FD-V25」ですが、ティーチング作業自体は必要となります。
しかし従来のティーチング作業の方法では作業者が動く必要がありましたので、それによりケーブルが引っかかる等の問題がありました。
そこで三重 産業用ロボットFA導入Naviがご提案したいのがティーチングペンダントを活用したティーチング作業。
ダイヘン社ではティーチングペンダント「WiTP」もラインナップしております。これを活用することでワイヤレスティーチングが可能となり、ケーブルを気にせずにスムーズなティーチング作業が可能です。
また、WiTPを活用することで複数のロボットを切り替えて操作することができ、ティーチング作業効率の向上にお役立ちできます。
またダイヘン社製ハンドリングロボット FD-V25については導入後のアフターフォローも充実していることが大きな特徴です。
サービスセンターからロボットを遠隔確認をする形でメンテナンスサービスを提供しておりますので、現場で実際にベテランのサービス員が直接サポートしているような感覚で、安心・安全なサポート体制を構築しております。
またロボットの状況確認、各種パラメータの設定、各種データの解析を遠隔にて行うことができ即時対応が可能です。
セキュリティ対策についてはウィルス対策ソフト、通信の暗号化、不正アクセス防止の万全な対策を行っており安心、安全にお使い頂けます。
お客様と同じ画面を共有しながら通話をすることで、現場でのサポートと同等レベルのサービスが可能です。
リモートサービス費用は無料ですので保全コスト削減にもお役立ちできます。
いかがだったでしょうか?
今回はダイヘンのハンドリングロボット「FD-V25」のご紹介をさせていただきました。
・より詳細な情報を知りたい!
・資料を欲しい!
という方はぜひ当社までお問合せください。
「ロボットにより人間の両手を自由にする」革新的な協働ロボットをご紹介。 JAKA協働ロボットは従来の協働ロボットと比較し低コストでの導入が可能です。 さらにMTBF(故障平均時間)50000時間 5.7年相当で業界唯一の認証を取得しております。 特徴 JAKAの協働ロボットと他のロボットとの最も顕著…
高精度加工、作業効率のアップ、簡単操作をコンセプトとした汎用機人間工学に基づく抜群の操作性! 従来のNC機の概念から脱却したフレキシビリティに富んだ研削のローコストオートメーション化が図れます。従来の「PFseries」をモデルチェンジ、操作性のアップ、省スペース化を実現。より一層使い易くなりました…
FANUC協働ロボット CRX専用電動ハンド 【ELCT1-100-20-CRX】 (株)ニューエラーの電動ハンドをご紹介いたします。 特徴 ① 本製品は、コントローラを内蔵した電動ハンドです。 ② ソフト把持機能を標準搭載しています。 開閉毎に動作ストロークを記憶し、前回の停止位置の手前で減速し…