三重県をはじめ、愛知県・滋賀県エリアで実績多数!産業用ロボットの導入を、ご相談から設計・納入・メンテナンスまで一貫サポート。

FA・産業用ロボットコラムCOLUMN

【最新ロボットが試せる!】川崎重工業(株)ロボットビジネスセンターとは?

  • ロボットの種類・特徴
  • 安全性・教育
  • 現場改善
  • 最新情報

川崎重工業(株)のロボットビジネスセンターをご紹介!

今回は川崎重工業(株)のロボットビジネスセンターをご紹介します!

最新ロボットシステムを見て・触れて・体感できるショールーム

ロボットメーカー大手の川崎重工業のロボットシステムを体感できるショールームをご紹介します。

ロボット導入を検討している方には実際に目で見て実感できるショールームです。

先述にてご紹介した「duAro 」の実機もご覧いただけます。

ショールームでは実際にロボットを体感できることにより、どのような動き方をするのか、どのぐらいの大きさをしているのかをロボット本体を見ながら感じることが可能です。

具体的にどのような作業をロボットに行わせることが出来るかイメージが沸かないといった悩みも、まずはこちらのショールームを見ていただくことで、導入へのきっかけに結び付くかもしれません。

百聞は一見にしかずということですね!

デモルーム併設!

ショールームと合わせて、システムソリューションの構築・検討が可能なデモルームも併設しております。

デモルームでは、貴社で実際にお使いのワークをお持ちいただき、ワークを使っての動作を確認することなども可能となっております。
※その際は別途お打合せが必要となります。

システム導入をご検討頂いている方にも様々なご要望に合わせたメリットのあるショールームとなっております。

Kawasaki ロボットビジネスセンターの場所はこちら!

・場所: 〒480-1115 愛知県長久手市賢菖蒲池105

「川崎重工業(株)ロボットビジネスセンター」のご見学にご興味がある方へ

【お問い合わせ・資料のご請求はこちらから】

その他のコラム記事

JAKA 協働ロボット Zuシリーズ

「ロボットにより人間の両手を自由にする」革新的な協働ロボットをご紹介。 JAKA協働ロボットは従来の協働ロボットと比較し低コストでの導入が可能です。 さらにMTBF(故障平均時間)50000時間 5.7年相当で業界唯一の認証を取得しております。 特徴 JAKAの協働ロボットと他のロボットとの最も顕著…

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る

黒田精工株式会社 精密平面研削盤 GS-PFⅡシリーズ

高精度加工、作業効率のアップ、簡単操作をコンセプトとした汎用機人間工学に基づく抜群の操作性! 従来のNC機の概念から脱却したフレキシビリティに富んだ研削のローコストオートメーション化が図れます。従来の「PFseries」をモデルチェンジ、操作性のアップ、省スペース化を実現。より一層使い易くなりました…

  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る

(株)ニューエラー 電動ハンド

FANUC協働ロボット CRX専用電動ハンド 【ELCT1-100-20-CRX】 (株)ニューエラーの電動ハンドをご紹介いたします。 特徴 ① 本製品は、コントローラを内蔵した電動ハンドです。 ② ソフト把持機能を標準搭載しています。  開閉毎に動作ストロークを記憶し、前回の停止位置の手前で減速し…

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る