
NACHI製コンパクトロボット「MZ12H」のご紹介
NACHIが新機種のロボットを発表 今回ご紹介させていただく商品はNACHI(不二越)製のコンパクトロボット「MZ12H」になります。 同社は、少子高齢化・労働人口の減少による自動化ニーズのますますの高まりを背景に、電機・電子や一般産業分野をターゲットとした新機種を3月18日に発表しました。 従来か…
- ロボットの種類・特徴
- 最新情報
2019年11月7日に弊社と棚橋電機様と共同開催をさせて頂きました、名張ロボット展のご報告をさせて頂きます。
まずご来場者数のご報告をさせて頂きます。今回のロボット展には約180名の方が会場に足を運んで頂きました。
昨年が約125名でしたので3割増という結果となりました。誠にありがとうございます。
実際にロボット展を見学させて頂き、他の展示会との違いを感じました。
それは、各ブースにおけるお客様とメーカー様の話す時間です。
大きな展示会ですと、目当てのブースに行くことが多く、なかなかすべてのブースに寄り話を聞くことはあまりないと思います。
展示会の大きさでいうと小さな展示会ではありますが、お客様にとってメーカー様とじっくりとお話をして、
その商品について質疑応答であったり、新たな商品の発見など、非常に内容の濃い展示会であったのではないでしょうか。
私が展示会に参加させて頂き、この点がすごく肌で感じることができました。
今回日程の都合で来場できなかった方、ご安心ください。
来年2020年も第4回名張ロボット展の開催も予定しております。
また、今回ご来場頂きましたお客様も是非もう一度ご来場ください。
さらにグレードアップしたより良い展示会になるよう計画をしております。
来年2020年も第4回名張ロボット展の開催も予定しております。
また、今回ご来場頂きましたお客様も是非もう一度ご来場ください。
さらにグレードアップしたより良い展示会になるよう計画をしております。
今回の展示会も皆さまのご協力があり、盛況に幕を閉じることができました。
ありがとうございました。
NACHIが新機種のロボットを発表 今回ご紹介させていただく商品はNACHI(不二越)製のコンパクトロボット「MZ12H」になります。 同社は、少子高齢化・労働人口の減少による自動化ニーズのますますの高まりを背景に、電機・電子や一般産業分野をターゲットとした新機種を3月18日に発表しました。 従来か…
待望のスカラロボットが登場 NACHI(不二越)より待望のスカラロボットEC06シリーズが2021年3月に登場しました。 同社においてはスカラロボットのラインナップはございませんでしたが、今回初めてスカラロボットが登場。 同機種のコントローラーはこれまでNACHI製のロボットと同等の操作性を有してい…
最新情報!!産業用ロボット向けの模倣学習AIの発売決定!! デンソーウェーブは2021年1月28日、模倣学習AIについてのWEBセミナー(ウェビナー)を開催しました。 ※当セミナーは大好評につき満席で終了。 また2月に追加開催されましたが、全ての日程で満席となるほど大好評でした。 その中で模倣学習A…