
中村留精密工業 精密CNC複合加工機 SC-200Ⅱ
より使いやすく、より効率的にワンランク上の加工へ 特徴 ■パワフルな加工や安定した加工を可能とする高剛性シングルタレットマシン8インチクラスの複合加工機でありながら、最大加工径φ390mm、ツール旋回径φ620mmと10インチクラスと同等の加工エリアを確保しています。また、主軸モーター出力も15…
- 導入準備
- 現場改善
- 最新情報
NACHI(不二越)より待望のスカラロボットEC06シリーズが2021年3月に登場しました。
同社においてはスカラロボットのラインナップはございませんでしたが、今回初めてスカラロボットが登場。
同機種のコントローラーはこれまでNACHI製のロボットと同等の操作性を有しているため、NACHI製のロボットを使い慣れている方にとっては非常に使いやすいものとなっております。
ECO06シリーズは、組立やハンドリングなどのアプリケーションに最適な高速・高精度なシンプルな構造のスカラロボットで、MZ・EZシリーズの美しいデザインコンセプトを受け継いだなめらかで流麗なデザインとなっております。
EC06シリーズは3種類のタイプから選べる仕様となっております。
最大リーチは500mm、600mm、700mmの3種類となっており、必要な動作領域に応じて選定が可能です。
また可搬重量は定格3kg、最大で6kgまで可搬することが可能です。
標準サイクルタイムはスカラロボットのリーチや作業プログラム内容によって変化はありますが、最大速度は約0.40sec~0.43secとなっております。
オフラインシミュレーションソフト(FD on Desk II) にてティーチペンダントレス教示が可能です。
こちらのソフトを用いれば専用ティーチペンダント(TP)を使用せず、PCからも操作が可能となります。
通常ティーチペンダントですと、複数台のプログラムを行う際、1台ずつ操作してプログラムを入力する必要があり作業がとても煩雑になります。
しかし、オフラインシミュレーションソフトを用いれば、PC上でロボットを操作可能(TPレス化)となり(Ethernetで繋ぎます)、ネットワーク上のPC上でプログラム を作成・管理することができます。
また、VirtualROBOT上での動作確認(I/O動作や干渉の有無等)や専用プログラムエディタによる高度なロボット言語プログラムの作成などが可能です。
いかがでしたでしょうか。
今回は(株)不二越の最新スカラロボット「EC06シリーズ」をご紹介させて頂きました。
・より詳細な情報を知りたい!
・資料を欲しい!
という方はぜひ当社までお問合せください。
より使いやすく、より効率的にワンランク上の加工へ 特徴 ■パワフルな加工や安定した加工を可能とする高剛性シングルタレットマシン8インチクラスの複合加工機でありながら、最大加工径φ390mm、ツール旋回径φ620mmと10インチクラスと同等の加工エリアを確保しています。また、主軸モーター出力も15…
「できない」を「できる」に変える ATC型複合加工機 JX-200 中村留精密工業株式会社 JX-200 をご紹介いたします。 「JX-200」はATC工具主軸とY軸標準搭載下タレット、LR主軸を併せ持つ最新鋭の6/8インチマシンです。「できない」を「できる」に変える複合加工機として、「材料に関係な…
3つのモジュールで構成されたシンプル構成 伸縮、回転、昇降を組み合わせた製品です。 THKの円筒座標型モジュール 「MLS」を御紹介いたします。 基本仕様 ・ 伸縮モジュール (T軸) 可搬質量 7kg 1500mm/s ±0.1以下 可動範囲 500mm ・ 旋回モジュール (S軸) 可搬質量32…