
JAKA 協働ロボット Zuシリーズ
「ロボットにより人間の両手を自由にする」革新的な協働ロボットをご紹介。 JAKA協働ロボットは従来の協働ロボットと比較し低コストでの導入が可能です。 さらにMTBF(故障平均時間)50000時間 5.7年相当で業界唯一の認証を取得しております。 特徴 JAKAの協働ロボットと他のロボットとの最も顕著…
- ロボットの種類・特徴
- 現場改善
- 最新情報
㈱スギノマシンより販売されていますクローラ式小型作業ロボットをご紹介します。
狭い空間での移動・作業が可能な小型ロボット!
今回はスギノマシンクローラ式小型作業ロボット「Crawler Type Multi-Joint Robot」をご紹介いたします。 原子力施設での災害対応用に開発されましたロボットで、 クローラタイプの移動機構に多関節アームを搭載し、最大100kg持ち上げ可能! 遠隔操作で、狭い空間での移動・作業が可能です。巡回や点検作業にも活用頂いております。
■狭隘部・特殊環境下での遠隔作業が可能 幅80㎝、高さ105㎝とコンパクト 制御通信に無線LANを使用。バッテリー搭載で、完全無線化
■悪環境での高い動作性 クローラ台車の前輪にフリッパーを搭載し、重作業時の転倒防止と20㎝の段差乗り越えが可能 転倒状態からロボット自身で起き上がることが可能 アーム旋回部にはトルク保護機構を搭載し、装置転倒時のアーム破損を軽減
■高い作業性 アーム5軸+ハンド1軸で自由な動きが可能 最大可搬重量100kgで重量物に対応 (アーム伸長時:50kg)AC100V対応
■直感的な操作性 アームが3軸同時制御のため、ハンドの先端教示で容易にアームを操作可能 コントローラにジョイスティックを使用し、直感的に操作速度を調節可能
外観寸法 | 幅800mm×奥行1,300mm×高さ1,050mm(クローラおよびアーム収納時) |
質量 | 約460kg(バッテリー含む) |
最高走行速度 | 0.65km/h |
駆動方式 | 電動(リチウムイオンバッテリー方式または有線給電方式の選択が可能) |
連続稼働時間 | 4時間(平地走行時) |
制御通信方式 | 無線LAN (IEEE 802.11) |
堰乗越え | 高さ200mm |
アーム長 | 約1,500mm |
軸数 | 5軸(アーム部)+ 1軸(ハンド部) |
可搬質量 | 最大100kg (アーム屈曲時:100kg、アーム伸長時:50kg) |
最大把持力 | 1960N |
いかがだったでしょうか。
今回は(株)スギノマシンのクローラ式小型作業ロボットをご紹介いたしました。 興味のあるかた、資料がほしいという方は是非一度お問い合わせください。
「ロボットにより人間の両手を自由にする」革新的な協働ロボットをご紹介。 JAKA協働ロボットは従来の協働ロボットと比較し低コストでの導入が可能です。 さらにMTBF(故障平均時間)50000時間 5.7年相当で業界唯一の認証を取得しております。 特徴 JAKAの協働ロボットと他のロボットとの最も顕著…
高精度加工、作業効率のアップ、簡単操作をコンセプトとした汎用機人間工学に基づく抜群の操作性! 従来のNC機の概念から脱却したフレキシビリティに富んだ研削のローコストオートメーション化が図れます。従来の「PFseries」をモデルチェンジ、操作性のアップ、省スペース化を実現。より一層使い易くなりました…
FANUC協働ロボット CRX専用電動ハンド 【ELCT1-100-20-CRX】 (株)ニューエラーの電動ハンドをご紹介いたします。 特徴 ① 本製品は、コントローラを内蔵した電動ハンドです。 ② ソフト把持機能を標準搭載しています。 開閉毎に動作ストロークを記憶し、前回の停止位置の手前で減速し…