三重県をはじめ、愛知県・滋賀県エリアで実績多数!産業用ロボットの導入を、ご相談から設計・納入・メンテナンスまで一貫サポート。

FA・産業用ロボットコラムCOLUMN

㈱デンソーウェーブ COBOTTA PRO

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報

生産性と安全性を追求した、高速人協働ロボット

(株)デンソーウェーブの高速人協働ロボット「COBOTTA PRO」をご紹介いたします。 人とロボットが協働することではなく、 人とロボットが協働して生産性を高め続けることをCOBOTTA PROは追求しました。 単純作業のみならず、組立作業や検査作業などの実工程で、生産性と安全性の両立を実現します。

特徴

■ 協働しながら 生産性を高め続ける機能安全 COBOTTA PROは作業者が近くにいないときは動作速度を最大化し、作業者が接近した際に減速・停止に必要な距離を最小化することで生産性と安全性の両立を実現します。 非協働時は、最大TCP速度 2,500mm/s、繰り返し精度 ±0.04mmで稼働。COBOTTA PROは各軸に標準搭載した独自のトルクセンサに加え、トルク・速度・エリア監視などの機能安全により、作業者の安全を守ります。 また、シリコン緩衝材に高感度接触センサを組み込んだタッチセンシングソフトカバーを装着することにより、さらなる衝突リスクを低減。安全に生産性の向上に貢献します。

■ 簡単に、精密に。 誰もが使いやすい開発環境 COBOTTA PROでは組立作業などの複雑で精度が求められる高難度作業を簡単かつ短時間で自動化するため、新しいコンセプトのダイレクトティーチングを開発しました。 軌道の記憶からわずか0.1mmの微調整まで、様々なティーチングシーンに応じた機能を搭載しています。 また、ビジュアルプログラミング言語「Blockly」を新たな開発環境として採用。ダイレクトティーチングと併用することで、プログラミングになじみのない方でも直感的・視覚的に 組立工程などの高精度・高難度アプリケーションに対応できます。

■ 見て・考えて・動くロボットで、 人協働ロボットは人手作業の置き換えに使われることが多いロボットです。 人と同じように見て・考えて・動くために高度な技術・ノウハウが必要であり、人手作業の自動化は難しいとされてきました。 高精度3D画像認識カメラ「Mech-Eye」や言語化できない人手作業を自動化する汎用AIソフトウェア「AI模倣学習」などを活用し、COBOTTA PROと周辺機器をRC9で統合制御することで、組立工程などの高難度作業も自動化できます。

仕様

まとめ

いかがだったでしょうか。

(株)デンソーウェーブの高速人協働ロボット「コボッタPRO」をご紹介させて頂きました。

資料請求やご質問など、お気軽にご連絡ください。

その他のコラム記事

ファナック株式会社-ROBODRILL

「高信頼性・高性能 小型切削加工機」  ■特徴 高い加工性能 ・高速、高精度、高品位加工を実現する高剛性機構部と最新の制御機能 ・様々な分野での活用を可能にする多彩な主軸ラインアップ ・安定加工により高生産性を実現する熱変位補正機能 高い稼働率 ・高信頼性設計と優れた保守性、充実した予防保全機能によ…

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る

株式会社アイエイアイ-超大型スライダー

重量物の搬送もお任せ下さい。  アイエイアイ製品(スライダータイプ) NO.1の搬送能力 ■特徴 ・長いストローク 最長ストローク 2800mm ・速い 最高速度 2000mm/s  ※中間サポートモデルもラインナップ、長ストロークでも高速動作が可能!! ・高可搬 最大可搬質量(水平)400kg(垂…

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る

株式会社イマオコーポレーション

pneumagiQ (ニューマジック) pneumagiQ(ニューマジック) を導入して工場の省人化・自動化を高めましょう。 昨今、ダブルハンドシステムが現場の作業効率を高める手段として注目されています。 ダブルハンドシステムの導入で、ロボットによる工作機械のワーク交換(マシンテンディング)や ワー…

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る