三重県をはじめ、愛知県・滋賀県エリアで実績多数!産業用ロボットの導入を、ご相談から設計・納入・メンテナンスまで一貫サポート。

FA・産業用ロボットコラムCOLUMN

Markforged MARK TWO

  • 基礎知識
  • 現場改善
  • 最新情報

アルミニウム並みの強度を持つパーツを作成可能なプロ仕様の連続炭素繊維 3D プリンターです。

Markforged社の連続炭素繊維 3D プリンター「MARK TWO」をご紹介いたします。

特徴

■ アルミニウム並みの強度なのに軽く、導入費用は金属プリンタの1/100

長繊維を使用することで従来のFDMプリンタではなしえなかった強度と軽さで造形。

さらにFDMの手軽さも生かし特殊な造形設備を必要とせずに造形を可能にしたことで脅威の低コストを実現しました。設計室や会議室などでも手軽に造形可能です。

■ 高精度・高精細で反りにくく熱変形もしにくい、美しい造形

同価格帯の3Dプリンタの中でも高精度・高精細の造形を可能にしているMarkforged(マークフォージド)のプリンタ。造形を一時中断し、プリントベッドを3Dプリンタからはずし、部品を追加した後にプリントベッドを元に戻しても、高い精度で造形を再開することが可能です。

さらにMARKFORGED X7は多くの内臓センサーとレーザースキャンを搭載し、造形中の精度を把握。最小積層ピッチ50μmで高精度での造形を可能にします。そして「オニキス」の美しい質感により、造形したものをそのまま製品に使用することができます。

■ さまざまな長繊維ファイバーが造形物の可能性を拡大

さまざまな長繊維と、マイクロカーボン含有のナイロンフィラメント「オニキス」で造形することで、強度、剛性、重量、コストなどを自由に変えることができます。

■ 付属のスライスソフトウェアEigerで造形指定も自由自在

付属のソフトウェアEigerにより繊維方向や部位ごとの材料の変更なども、簡単に設定でき、ユーザーに操作の負担をかけません。

コンパクトな卓上サイズ

584 mm
奥行き330 mm
高さ355 mm
重量16 kg(35 ポンド)

ビルド容量

320 mm
奥行き132 mm
高さ154 mm

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は Markforged社の連続炭素繊維 3D プリンター「MARK TWO」 をご紹介させて頂きました。

資料請求やご質問など、お気軽にお問い合わせください。

その他のコラム記事

株式会社ミツトヨ QM-Fit

 薄物、小物を「瞬時に測る」複雑な形状のワークもただ「置く」だけ 小さく、薄い製作品や部品の測定ほど気を遣い時間がかかる作業はありません。大量の部品を計測、合否判定しなければならないのに時間をかけてられない。このような悩みを解決する画期的な商品が株式会社ミツトヨより発売されました。 今回ご紹介させて…

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る

ヤマハ発動機株式会社 スカラロボット YK1200XG

YK1200XGは、大型・重量ワークに求められる「高速性・高精度・高効率・低メンテナンス性」を高次元で融合させた革新的なスカラロボットです。ソリューション提案の中でも、高付加価値案件に最適な一台として、ぜひご紹介させていただきたい商品となります。 ■特徴1.高速サイクルタイム(標準:0.92 秒) …

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る

SKS株式会社 マルチベースマシン

 「多関節モジュールでカスタム可能」  目指したのは人一人分の作業を自動化  豊富なアプリケーションをプラスαできるベースマシン マルチベースマシンは可動するロボットなど必要な機能だけを搭載しています。 お客様はマルチベースマシンに必要なツールユニットを追加するだけなので、 ゼロベースで設計するより…

  • ロボットの種類・特徴
  • 現場改善
  • 最新情報
詳しく見る