
ワイエス工機株式会社
切断機シリーズ「切る技術」 常に新しい価値を創造するワイエス工機の「切る技術」。 テストカットも可能なので、導入前に性能の確認も可能。 コンターマシン、ダイヤーソーマシンを通じてお客様のニーズに応える「切る技術」をお選びください。 ■CUTシリーズ 卓上型小型コンターマシン 卓上型のコンターマシン …
- 現場改善
- 最新情報
2019年9月18日~20日の3日間にわたって名古屋にて開催されていた、ロボットをメインとした展示会、ロボデックスを見学してまいりました。今回はそのレポートをご紹介したいと思います。
今年の会場では、協働ロボットが多く展示されており、お客様の注目を集めていました。昨年から協働ロボットから各メーカーより豊富なバリエーションで出揃ってきたことに加えて、昨今の働き方改革で省力化・省人化がホットなテーマとなっていることが背景のようです。
同展示会においては、台湾のTMロボット、デンマークのユニバーサルロボット、日本のCOBOTTA等、国際色豊かな協働ロボットが見学できるため、一見の価値があります。
また、会場では様々なセミナーも開催されております。例えば、
・メーカーの技術者の中でも高い役職に就かれている方から産業用ロボットの基礎知識を聞くことができるセミナー
・とある製造業の工場長の方より、ロボットを自社工場ではどのように取り入れたのかという導入事例についての紹介
・産業用ロボット関連において高名な研究・開発者の方より、産業用ロボットにまつわる最新の技術動向についてのご講演
といったようなロボデックスでしか聞けない内容となっておりました。
今回参加してみて思ったこと、それは……
事前登録をしておいたほうがいい!!
ということです。
というのも私もセミナーに参加させていただきましたが、 どのセミナーも盛況で、事前登録をしていない人は立ち見となるくらいでした!後日発表された内容によると、3日間を通してのセミナー参加者は16429名。この数値は昨年より3249名も増加しているとのことなのです!
ですので、 来年以降の開催分についてご参加をご検討されている方、特にセミナーにご参加される方については、セミナーに参加される方は事前登録をお勧め致します。
※事前登録なしでも入場自体は可能です。
今後も2020年2月に東京ビックサイト、2020年10月にポートメッセなごやにて開催が予定されております。 是非次回以降の分について、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
切断機シリーズ「切る技術」 常に新しい価値を創造するワイエス工機の「切る技術」。 テストカットも可能なので、導入前に性能の確認も可能。 コンターマシン、ダイヤーソーマシンを通じてお客様のニーズに応える「切る技術」をお選びください。 ■CUTシリーズ 卓上型小型コンターマシン 卓上型のコンターマシン …
自動搬送台車 AiTran 工場内で部材や製品の工程間搬送を無人化しませんか?リフターを標準装備した積載型、パレット搬送を可能としたフォーク型、カゴ台車の搬送を可能としたけん引型と、多様な搬送形態に対応した自律搬送台車となります。 製品ラインナップ ■積載型/AiTran Lift ・コンパクトボ…
特徴 ■コンパクトなボディ ・手のひらサイズなので設置スペースを取りません。 本体には電磁弁と圧力センサーを内蔵しており、軽量物の吸着に最適です。 ■配管取り回しが不要 ・エジェクターのようにエア配管、コンプレッサー、電磁弁が必要ありません。 ロボポンプはケーブル接続し、電源を投入するだけで動作…