2019国際ロボット展見学レポート
2年に一度 世界最新技術の一堂展示 2年に一度のビックイベント!今回は「2019国際ロボット展」の見学レポートを皆様にお伝えします。今年は2019年12月18日~21日の4日間、場所は恒例の東京ビックサイトで開催されました。 国際ロボット展とは 国内外における最新の産業用・サービス用ロボットおよび関…
- 展示会レポート
- ロボットの種類・特徴
- 最新情報
2年に一度 世界最新技術の一堂展示 2年に一度のビックイベント!今回は「2019国際ロボット展」の見学レポートを皆様にお伝えします。今年は2019年12月18日~21日の4日間、場所は恒例の東京ビックサイトで開催されました。 国際ロボット展とは 国内外における最新の産業用・サービス用ロボットおよび関…
こんなお困りごとはありませんか? 今回ご紹介させていただく商品は、スウェーデンのPiab社製の 真空ソフトグリッパーです。主に食品業界で導入をいただいている商品です。 こちらの商品は、次のようなお悩みの方にオススメです! ・食品などの傷つきやすいワークを、傷つけることなく掴みたい…・デリケートな球体…
(株)デンソーウェーブ製の協働ロボット「COBOTTA」 のご紹介! 今回ご紹介させていただく商品は、(株)デンソーウェーブ製の協働ロボット「COBOTTA」です。 昨今、人手不足が深刻化しております。 その中で、次のようなお悩みも多いのではないでしょうか? ・工程の自動化をしたいが、踏み出せない……
2019年11月7日に弊社と棚橋電機様と共同開催をさせて頂きました、名張ロボット展のご報告をさせて頂きます。まずご来場者数のご報告をさせて頂きます。今回のロボット展には約180名の方が会場に足を運んで頂きました。昨年が約125名でしたので3割増という結果となりました。誠にありがとうございます。 ロボ…
産業用ロボットの中でも最も導入が進んでいるものの1つが「溶接ロボット」。多くの方が既に運用をされているものと思いますが、ロボットならではの悩みというものもどうしても生じてしまいます。そこで今回はそれを解消する製品のご紹介です。 ロボットによる溶接不良を解消!「L-ROBOT」とは? 現在溶接ロボット…
2019国際ロボット展のご案内! 今回は、2019国際ロボット展のご案内です! 国際ロボット展とは? 当サイトをご覧になる方の多くは、国際ロボット展のことはよくご存知だと思いますが、改めてどのようなものかご説明させていただきます! 国際ロボット展は、1974年に初開催し、以降2年に一度の開催で、今回…
今年もやります!三重県名張市での一大イベント!! 三重県名張市での一大イベントである、当社主催のロボット展示会!! 第3回目となる今年は、棚橋電機株式会社様と三重産業用ロボットFA導入Naviを運営する株式会社大津屋の合同展示会として開催いたします。 ・日時:2019年11月7日(木)13:00~1…
ロボデックス@ポートメッセなごや を見学しました 2019年9月18日~20日の3日間にわたって名古屋にて開催されていた、ロボットをメインとした展示会、ロボデックスを見学してまいりました。今回はそのレポートをご紹介したいと思います。 今年の会場では、協働ロボットが多く展示されており、お客様の注目を集…
三重産業用ロボットFA導入Naviとは 三重産業用ロボットFA導入Naviは三重・愛知・滋賀地域に密着して、ファクトリーオートメーション・産業ロボットのご相談からアプリケーションの提案・設計・納入・アフターメンテナンスまでワンストップで対応する株式会社大津屋が運営するWEBサイトです。お取引先件数が…