
【物流工程の自動化を実現!】ロボット型パレタイジングシステム
物流工程の自動化を実現するパレタイジングシステムのご紹介 今回は、(株)マキテックのロボット型パレタイジングシステムのご紹介をしたいと思います。 こちらのパレタイジングシステムは梱包・出荷などの物流工程の自動化を実現するものです。 物流工程は製造工程に比べて人員は割きたくない、省人化を図った上ででき…
- 基礎知識
- ロボットの種類・特徴
- 現場改善
- 最新情報
物流工程の自動化を実現するパレタイジングシステムのご紹介 今回は、(株)マキテックのロボット型パレタイジングシステムのご紹介をしたいと思います。 こちらのパレタイジングシステムは梱包・出荷などの物流工程の自動化を実現するものです。 物流工程は製造工程に比べて人員は割きたくない、省人化を図った上ででき…
ロボットの作業効率と保護を追求!! 今回のコラムでは、(株)東和コーポレーションのロボグローブをご紹介いたします。 こちらの製品は作業用手袋を主に製造・販売をしております、(株)東和コーポレーションがロボット専用に開発した 滑り止め効果のあるグローブです。また、ロボットを傷や汚れ、異物侵入から守りま…
(株)デンソーウェーブ製の協働ロボット「COBOTTA」 のご紹介! 今回ご紹介させていただく商品は、(株)デンソーウェーブ製の協働ロボット「COBOTTA」です。 昨今、人手不足が深刻化しております。 その中で、次のようなお悩みも多いのではないでしょうか? ・工程の自動化をしたいが、踏み出せない……
2019年11月7日に弊社と棚橋電機様と共同開催をさせて頂きました、名張ロボット展のご報告をさせて頂きます。まずご来場者数のご報告をさせて頂きます。今回のロボット展には約180名の方が会場に足を運んで頂きました。昨年が約125名でしたので3割増という結果となりました。誠にありがとうございます。 ロボ…
産業用ロボットの中でも最も導入が進んでいるものの1つが「溶接ロボット」。多くの方が既に運用をされているものと思いますが、ロボットならではの悩みというものもどうしても生じてしまいます。そこで今回はそれを解消する製品のご紹介です。 ロボットによる溶接不良を解消!「L-ROBOT」とは? 現在溶接ロボット…
2019国際ロボット展のご案内! 今回は、2019国際ロボット展のご案内です! 国際ロボット展とは? 当サイトをご覧になる方の多くは、国際ロボット展のことはよくご存知だと思いますが、改めてどのようなものかご説明させていただきます! 国際ロボット展は、1974年に初開催し、以降2年に一度の開催で、今回…